AIでワークフロー自動化するCarnotが資金調達、GPT-4を活用したサービス「Promptflow」に注目


こんにちは、プロのITライターです。今回は、AIでワークフロー自動化するスタートアップのCarnot(カルノー)についてご紹介します。

Carnotは、2023年7月12日にプレシードラウンドで8,500万円の資金調達を実施しました。リードインベスターはHERO Impact Capitalで、ANRI、DEEPCOREなども参加しています。

Carnotが開発しているのは、GPT-4をはじめとした大規模言語モデル(LLM)生成AIを活用したワークフロー自動化サービス「Promptflow」です。これは、日々の業務フローを効率化・自動化するためのツールで、一般的な業務タスクから独自のタスクまで、幅広い業務内容の自動化を実現します。

Promptflowの特徴は、ユーザー自身が業務内容に応じてプロンプトモジュールをカスタマイズできる柔軟性や、高度なデータ連携、チャット形式でのワークフロー自動生成(開発中)などです。例えば、メールやレポートの作成、データ分析や可視化、文書要約や翻訳などの業務をPromptflowに任せることができます。

Carnotは、今回の調達でPromptflowの開発や基礎研究を加速し、グローバル採用も強化するとしています。また、2023年内にも正式リリースを目指すとのことです。

私は、Carnotのビジョンに共感します。LLMや生成AIは、人類の知的生産性を飛躍的に向上させる可能性があります。しかし、その技術を使いこなすには高度なスキルや知識が必要です。Promptflowは、その技術を手軽に利用できるようにするサービスであり、多くの人にとって価値あるものだと思います。

AIでワークフロー自動化するCarnotに注目してください。それではまた。

参考:LLMを活用したワークフロー自動化のCarnot、プレシードラウンドで8,500万円の資金調達を実施 | AI専門ニュースメディア AINOW

参考:AIを活用したワークフロー自動化サービス「Promptflow」を開発する「Carnot」が8,500万円調達 | 創業手帳